JDF被災地障がい者支援センターふくしま
多様な人たちや団体が緩やかにつながる場を創設
掲載日:2017年12月12日
ブックレット番号:2 事例番号:22
福島県郡山市/平成25年3月現在

 

ポイント

  • (1)障害者福祉センターに障がい者が集まってきたので、福祉避難所のように運営した。
  • (2)一般避難所に、ほとんど障がい者がいなかった。自宅の生活が困難で入所となるケースもあった。
  • (3)仮設住宅の高齢者のサポートセンターのように集まって話せる場が障がい者にも必要だった。

 

あらまし

  • 東日本大震災の直後、郡山市障害者福祉センターは当初、障がい者と一般の方が避難してきましたが、障がい者が徐々に集まってきたため、一般の方々には違う場所に移ってもらい、障がい者の福祉避難所のような場となりました。多いときには30人が避難しました。JDF被災地障がい者支援センターふくしま(以下、「センター」)が200か所近くの避難所を回って見つけた障がい者は100数名。あまりにも少ない人数です。その後も自宅や仮設住宅で生活してきた障がい者が生活困難となり、施設に入所するケースも出てきました。
    「高齢者の場合、仮設住宅にサポート拠点事業があるが、障がい者にはそういった体制がない」とセンター代表の白石清春さんは指摘します。こうした状況から、センターでは郡山市内に被災地交流サロン「しんせい」を立ち上げ、ひきこもりがちだった人たちが集まる場を作りました。
    JDF被災地障がい者支援センターふくしまは、2016年3月31日で活動を閉じました。

 

取材先
名称
JDF被災地障がい者支援センターふくしま
概要
NPO法人しんせい
http://shinsei28.org/


タグ
関連特設ページ