保育園を利用しながら働いている皆さん
みんなどうやって選んでいるの?
掲載日:2017年11月29日
2013年6月号 くらし今ひと

 

 

あらまし

  • 保育園を利用しながら働いている保護者の方に、子どもの保育園利用についての話をうかがいました。

 

ほんだ:11月に出産し、現在は育休中です。子どもが1歳になったら仕事に復帰したいと考えていますが、「保育園に入れない」というニュースをよく耳にするので不安です。最近、地域での親子の集まりに参加しはじめ、友達が増えてきました。”保活中”の人も多く、私もそろそろはじめなければと焦っています。保育園にも色んな種類があるようですが、違いや特徴など、まだよくわかっていません。

 

みなさんの利用状況は?

もり:0歳から認可保育園を利用している3歳の子どもがいます。育休中は近所の保育園は認可も認可外も全て見学に行きました。近隣には育休中の子育て世帯が多く、子育てひろばなどで顔を合わせると保育園の話ばかりでした。入所申請の結果が届く時期には皆ピリピリしていました。明暗が分かれてしまうというか…。

 

すずき:私は仕事の復帰に合わせてこの4月から保育園の0歳児クラスに預け始めました。認可外ですが、自治体の基準を満たした保育園です。認可保育園には申し込みましたが、落ちてしまいました。焦ったときには既に認証保育園もいっぱいという状況でした。私の職場には事業所内保育園があるので認可がダメだった時には利用すればいいと思っていました。でも、生後11か月になった子どもを目の前にすると、一緒に1時間近く電車通勤する自信もなくて…。それに、送迎が私だけの役割になることも気になりました。認可に落ちた人のために、自治体が用意していた保育園に応募して、みごと合格(笑)。なんとか家の近くの保育園に入ることができて本当に安心しました。朝の送りは夫、夕方の迎えは私と分担しています。2人で過ごす時間があるからか、子どもは夫のことが大好きです。

 

せと:幼稚園に通っている4歳の子がいます。共働きなので3歳までの2年間は認証保育園に通っていました。認可保育園に入るのが難しい地域だと聞いていましたが、予想通り入れませんでした。認可保育園に申し込む前に複数の認証保育園にも問い合わせました。でも、どこも予約でいっぱいだったり、既に兄弟枠で定員が埋まっていたりで、入所は厳しいだろうという反応でした。なんとか1か所の認証保育園から連絡をもらうことができ、予定通り仕事に復帰できました。月に約7万円の保育料で、他の園より少し高めだったので順番待ちが少なかったのかもしれません。

 

どうして幼稚園に?

せと:当初の認証保育園は小学校入学前まで過ごせる園でしたが3歳を過ぎると同じ年齢の子が少なくなってしまうので、転園しました。幼稚園といっても幼稚園型の認定こども園というところです。保護者の3割は働いていて14時以降は預かり保育を利用しています。預かり保育は18時半まで利用できて月1万円です。保護者が働いていなくても利用できます。同級生は60人です。同年齢の子が多いのと、園庭が広いのにひかれました。帰る時間が友だちと違うことを子どもが気にしている様子はありません。14時以降は預かり保育の子だけが集まりおやつを食べたり、希望者はサッカーなどの習い事ができます。昼寝はしないので、夕飯の時に座りながら寝てしまうこともあります。認証保育園に通っていた時より大変になったことはお弁当。週2回のお弁当持参なので、なんとかやれてますけど…。

 

みなさんの話を聞いてみていかがですか?

ほんだ:本当にたくさんの利用の仕方があるんですね。きちんと自分の目でみて情報を集めることが大切だと思いました。

取材先
名称
保育園を利用しながら働いている皆さん
タグ
関連特設ページ