熊本県身体障がい者能力開発センター
福祉避難所で地域の障害者を支援 「うちが断ると行き場がない」
掲載日:2018年3月26日
ブックレット番号:6 事例番号:57
熊本県熊本市/平成29年3月現在

 

ポイント

  • (1)入所者、通所者全員の安否を確認するとともに、余震が不安な中、通所利用者には安全なセンターへ避難することを呼びかけた。
  • (2)福祉避難所の受入れ条件を当初、「身辺自立の障害者」としたが、「うちが断ると行き場がない」と聞くと、受入れるうちに幅広い対象となった。
  • (3)在宅で生活していた障害者には福祉避難所の施設環境に戸惑いもあり、フォローも大切になる。
  • (4)福祉避難所として受入れて終わりではなく、アパート探しも手伝い、その後の生活基盤づくりまでを役割として支援した。

 

あらまし

  • 平成28年熊本地震では、熊本県身体障がい者能力開発センターは、福祉避難所を開設しました。震災後、ライフラインが止まるような混乱が起きましたが、入所者全員が無事であることを家族の方々に報告し、通所利用者の安否確認も行いました。また、被害を受けた通所施設利用者にセンターへ避難することを呼びかけるとともに、市からの要請により福祉避難所を開設して地域の障害者を受入れました。「避難してきた方々も、施設にいることで安全で安心という気持ちがあったのではないかと」と吉田好範さんは振りかえります。また、当初は受け入れる条件を身辺自立していることにしていましたが、実際には支援を必要とする方も受入れました。中畑昭日出さんは、「うちが断ると行き場がない」と聞くと「お受けしましょう」と答えていくうちに受入れが25人なった」と話します。災害時の障害者の避難については、避難生活、その後の地域生活に向けていくこと以外にも障害に応じてそれぞれの機能に応じた環境が必要であることを発見することができました。

 

取材先
名称
熊本県身体障がい者能力開発センター
概要
熊本県身体障がい者能力開発センター
http://k-jig.com/nokai/
タグ
関連特設ページ