福祉実践ポータルに戻る
東社協トップページ
本サイトについて
【災害に強い福祉とは…?】実践事例から見えてきたものは…?
災害時要配慮者支援に関する調査等結果が見られます。
毎年発刊している事例をまとめたブックレットが購入できます。
「災害時要配慮者を支えた人たちのことば」
スペシャルムービーが見られます
災害時要配慮者支援に関する新着記事
掲載日:2022年6月9日
江戸川みんなの防災プロジェクト(EMINBO)
みんなが主役となり、災害に強い地域をつくる
掲載日:2021年9月16日
精神障害当事者会ポルケ
ポルケフォーラム2021 2019年台風19号被害から考えるこれからの防災・減災
掲載日:2021年4月10日
(社福)東京都社会福祉協議会
新型コロナウイルス感染症拡大下、水害時の要配慮者支援・防災対策の充実に向けて〜「新型コロナウイルス感染症等の感染症リスク下での自然災害に対する福祉避難所の備えと取組みに関する調査」結果概要〜
掲載日:2021年3月19日
中野区社会福祉協議会
東日本大震災から10年 Ⅱ都内避難者支援の10年と避難者の声
掲載日:2021年3月19日
(社福)洗心会 第二高松園、(社福)洗心会 気仙沼市障害者生活支援センター、相馬市社会福祉協議会
東日本大震災から10年 Ⅰ被災地の施設と社協の今
掲載日:2020年4月14日
(社福)調布市社会福祉協議会、(社福)八王子市社会福祉協議会
令和元年東日本台風(台風第19号)に対する 都内災害ボランティアセンターの動き
3 / 22
«
1
2
3
4
5
...
10
20
...
»
最後 »
Tweet
事例検索
災害事例絞り込み検索
フリーワード
災害種類
地震・津波
風水害
雪害
火山
その他
支援対象
高齢者
障害者
子ども
女性
外国人
その他
主体
施設
行政
NPO・当事者団体
社協
民生委員
大学
職能団体
地域包括支援センター
特別支援学校
その他