福祉実践ポータルに戻る
東社協トップページ
本サイトについて
【災害に強い福祉とは…?】実践事例から見えてきたものは…?
災害時要配慮者支援に関する調査等結果が見られます。
毎年発刊している事例をまとめたブックレットが購入できます。
「災害時要配慮者を支えた人たちのことば」
スペシャルムービーが見られます
災害時要配慮者支援に関する新着記事
掲載日:2018年3月26日
(社福)仁育会 介護老人福祉施設 青梅療育院
想定していなかった水害 地域とのつながりで早期復旧へ
掲載日:2018年3月26日
常総市市民生活部 安全安心課(当時)、市長公室 防災危機管理課(現在)
市役所が被災したその時、地域の住民で声をかけあい避難
掲載日:2018年1月25日
茨城県常総市、NPOさぽーとセンターぴあ、(社福)南相馬市社会福祉協議会
続・災害時の要配慮者をめぐる福祉
掲載日:2018年1月22日
(社福)大島社会福祉協議会、(社福)椿の里「大島老人ホーム」
大島土石流災害から2年―今だから大切な福祉
掲載日:2017年12月23日
(社福)福島県社会福祉協議会 社会福祉施設部会・協議会
支援につなげるためには、情報の集約と発信が大切
掲載日:2017年12月22日
認定NPO法人 南相馬ファクトリー
つながり∞ふくしまのカンバッジ ~6つの福祉作業所が協働で仕事おこし~
12 / 22
« 先頭
«
...
10
11
12
13
14
...
20
...
»
最後 »
Tweet
事例検索
災害事例絞り込み検索
フリーワード
災害種類
地震・津波
風水害
雪害
火山
その他
支援対象
高齢者
障害者
子ども
女性
外国人
その他
主体
施設
行政
NPO・当事者団体
社協
民生委員
大学
職能団体
地域包括支援センター
特別支援学校
その他