福祉実践ポータルに戻る
東社協トップページ
本サイトについて
【災害に強い福祉とは…?】実践事例から見えてきたものは…?
災害時要配慮者支援に関する調査等結果が見られます。
毎年発刊している事例をまとめたブックレットが購入できます。
「災害時要配慮者を支えた人たちのことば」
スペシャルムービーが見られます
災害時要配慮者支援に関する新着記事
掲載日:2018年10月27日
(社福)若竹会
事業の継続や早期再開を念頭に、日頃からの備えをすすめる
掲載日:2018年10月9日
(社福)大島社会福祉協議会、大島町子ども家庭支援センター、ホテル椿園 清水 勝子さん、大島マリンズFC
大島土石流災害から5年の福祉〜日々を取り戻してもなお…。そして、新たなつながり〜
掲載日:2018年9月28日
大島マリンズFC
大島土石流災害を経た子どもたち 島外との新たな交流が生んだもの
掲載日:2018年9月28日
ホテル椿園 清水 勝子さん
伝えていきたいこと-それは、地域で声をかけあい、支えあう大切さ
掲載日:2018年9月28日
大島町子ども家庭支援センター
大島土石流災害で被災した子どもたち
掲載日:2018年9月28日
(社福)大島社会福祉協議会
大島土石流災害から5年 関係機関がチームで動くのはあたりまえに
7 / 22
« 先頭
«
...
5
6
7
8
9
...
20
...
»
最後 »
Tweet
事例検索
災害事例絞り込み検索
フリーワード
災害種類
地震・津波
風水害
雪害
火山
その他
支援対象
高齢者
障害者
子ども
女性
外国人
その他
主体
施設
行政
NPO・当事者団体
社協
民生委員
大学
職能団体
地域包括支援センター
特別支援学校
その他