NPO法人メンタルケア協議会
SNS相談してくる子どもたちのことを考える
掲載日:2019年2月26日
2019年2月号 TOPICS

福祉広報目次へ

 

あらまし

  • いじめなどの深刻な悩みを打ち明ける相談窓口として、全国でSNS相談が試行的にはじまっています。東京都では、LINEを活用した自殺予防「相談ほっとLINE@東京」が平成30年3月にスタートし、同年9月に本格運用がはじまりました。これまでの電話相談では手が届きにくかった10代の若者を中心に多くの利用があります。このような現状をふまえ、今後子どもたちをどのように支援したら良いか、LINE相談をさらに充実させるためのシンポジウム「SNS相談してくる子どもたちのことを考える」が30年12月9日に開催されました。

 

つながり過剰症候群 〜その社会背景と心理を考える

最初に登壇した筑波大学人文社会系教授の土井隆義さんは、現代の子どもたちの心理を社会背景と照らし合わせて考えます。
今の中学生、高校生がいちばん関心を持っていることは『友だちづきあい』。テレビ鑑賞や趣味に使う時間は減り、恋愛に関する興味も薄いという調査結果があります。土井さんは「例えば、遠足などの行事でクラス内をいくつかの班に分けるとき、これまでは出席番号順に区切られることが多かったが、最近は仲の良い友だち同士で組んで良いことが多い。不本意な関係を〝強制〟されることなく〝自由〟になった。しかし、『どの班にも入れなくなるのでは…』という不安が生じてくる。ひとりぼっちになりたくないから、SNSを駆使して『友だち獲得競争』をしている。仲間外れにされないように他人の意見に合わせる協調型が多くなっている」と分析しています。

 

パネル発表の様子

 

「相談ほっとLINE@東京」に相談する子どもの特徴

次にメンタルケア協議会理事の西村由紀さんは「相談ほっとLINE@東京」の実績を報告しました。
22年にはじまった「東京都自殺相談ダイヤル」では10代以下の相談が全体の約1%と、とても少ないのに対し、LINEを使った相談は10代の利用者が約3割という結果になりました。中でも女子の割合が8割です。1件あたりの相談時間を比較すると、電話相談は平均20分であるのに対し、LINEはその3倍の平均1時間を要します。これは、相談者の情報収集がしにくく、なかなか本音を話さない子もいるためです。相談内容は、3割以上が学校生活に関することで、西村さんは「生きている世界の狭さを感じた」と言います。また、「20歳以上の相談者の場合、自殺リスクは高く、何らかの病名が付いている方も多い。子どもも大人もSNSだけでは解決や判断が難しいケースがあり、他の機関につなぐ仲介の役割としてのニーズも高く、必要性を見極める技術も必要になってくる。電話相談もLINE相談も男性からの相談が少なく、アプローチが難しい」と今後の課題を話します。

 

「子どもの生活と学びに関する親子調査2017」

ベネッセ総合教育研究所の橋本尚美さんは、子どもの生活と学びに関する調査2017」の結果を発表しました。

放課後の時間の使い方を調べてみると、25年から30年までの5年間で中学生はテレビやDVDを見る時間が平均で15分減りました。一方、スマートフォンを使う時間が増えていて、学年が上がるほどその時間も多いことがわかりました。また、26年の調査で中学生は9割近くがインターネットを利用していて、そのうち65%がメールやLINE、ツイッターなどいずれかのコミュニケーションツールを週1回以上利用しています。高校生になると97%がインターネットを利用していて、コミュニケーションツールの利用率は92%。中でもLINEを毎日利用しているのは中学生で45%、高校生で67%でした。

 

児童・生徒の問題行動といじめの実態

東京大学兼慶応義塾大学教授の鈴木寛さんは「児童の問題行動の件数は増えている」と報告しました。特に小学校における暴力行為は、1年間の発生件数(約2万8千件)のうち7割が児童間の暴力で、中学校においても6割を占めています。いじめについては年々増加傾向にあり、特に中学校におけるいじめ認知件数は過去最多となっています。

 

講演のあとにはディスカッションが行われました。土井さんは「SNSは仮想現実であるが、拡張現実になってしまっている。親以外の信頼できる大人を見つけられるかがポイント」と指摘します。橋本さんは「子どもにとって等身大の自尊心を持てるようになることが重要」とし、鈴木さんは「相談は『いつでもすぐに』を期待されている。ひとつとして同じ相談はなく、おろそかにできない」と、今後のSNS相談の展開について強調しました。

 

福祉広報目次へ

取材先
名称
NPO法人メンタルケア協議会
概要
NPO法人メンタルケア協議会
http://www.npo-jam.org/
タグ
関連特設ページ