(社福)広葉会 特別養護老人ホーム「リリー園」
地域の高齢者やその家族が安心して故郷で暮らし続けられるように、またあの場所で~避難指示を受けた特養の事業再開までの道のり~
掲載日:2018年6月29日
ブックレット番号:7 事例番号:76
福島県/平成30年3月現在

 

この場所で再開する意味

リリー園は、楢葉町が帰宅困難地域の解除となった平成27年9月5日から約半年後の平成28年3月30日に業務再開式を挙行し、翌4月12日から入所者の受入れを開始しました。もともとの定員である80名の4分の1ではありますが、元からの利用者8名を含む21名を受け入れることができました。震災前にいた約60名の職員は16名にまで減ってしまいましたが、震災後採用した3名を加えた19名体制での新たなスタートでした。

避難指示解除を機に町に戻ってきた職員は8名です。リリー園が再開するまでの間、退職した人もいれば、法人の手伝いをしていた人、別の場所でアルバイトをしていた人、福祉施設でパートとして働いていた人など、職員の過ごし方はさまざまでした。その間、永山さんは、それぞれ別々の場所で働く職員たちとリリー園とのつながりが失われないよう、連絡を取り、たまに集まって話をする機会をつくるようにしました。

 

平成27年の再開準備の時期には、職員に再開に向けて物品の購入を手伝ってもらったり、技術の勉強やマニュアルづくりをしてもらいました。慣れないデスクワークをしながら、再開を諦めずにリリー園の職員でありつづける職員からは、「また現場の仕事がしたい」という言葉も聞くことができました。

 

 

しかし、永山さんからぽろりと「もしかしたら避難先で再開した方がよかったのかもしれない」という言葉がでてきます。

今リリー園で働いている職員の半数以上が避難先であるいわき市等から長い時間をかけて通っています。まだ避難中の人がいることも事実です。「その職員たちがいなくなったらこの先どうなるのだろう…」という不安が常に永山さんにつきまとっています。

また、東京電力(株)の賠償が終わってから事業再開までの1年の間、職員に支払い続けた給与は1億円を超えました。しかし最終的に残ってくれたのは8名でした。

 

平成25年、「楢葉町で本格的にやる」と職員に話したとき、7名の職員から「もう戻れません」と言われました。

原発から20km圏内というこの場所。もともとの故郷が楢葉町ではない職員も多く、まだ幼い子どものいる職員などは辞めていきました。「仕方ないことだと思った」と永山さんは話します。

ただ、避難生活中の利用者からの「戻りたい」という声。利用者だけでなく、その家族や地域の人からも「故郷に帰りたい」という声が永山さんの耳に届いていました。永山さんは「それを無視するわけにはいかない。帰りたい人がいる以上、人材確保や経営が厳しくてもやめるわけにはいかない」と決意を決めて、元の場所での事業再開までこぎつけたのです。

 

 

 

事業再開後、現在のリリー園(平成29年10月)の中庭。平屋建てのつくりになっており、大きな窓から射しこむ太陽の光が明るくてあたたかい。

 

取材先
名称
(社福)広葉会 特別養護老人ホーム「リリー園」
概要
(社福)広葉会 特別養護老人ホーム「リリー園」
http://lily-en.com
タグ
関連特設ページ